コエンザイムについて |
■ コエンザイムってなに? |
 |
コエンザイムQ10(CoQ10)は日常的な健康を維持する重要な役割を担っています。
老化を遅らせ加齢に伴う疾病、例えば心臓病の予防や治療に向けた薬品やサプリメントの物質として、研究者たちから大きな期待を受けています。 |
■ 私たちの体に存在? |
CoQ10は私たちの細胞全てに存在します。
人の体内で生合成され、また魚介類など多くの食品からも少量は摂取できます。
そして私たちが健康に生きていく上で必要不可欠な物質でもあるのです。
一方で生合成されるCoQ10は20歳をピークに加齢とともに減少し、不足しやすいという特徴があります。 |
|
■ 毎日30mg以上の補給が必要! |
加齢とともに不足がちになるCoQ10は1日に30mg以上の補給が必要とされています。
それを食品で補う場合は、イワシで約6匹、牛肉なら約1kgの量が必要になってきます。毎日この量を食事で補給することは困難なことです。 |
|
■ 医薬品? |
日本では食品(健康食品)として流通しているCoQ10ですがアメリカではCoQ10は医薬品扱いになっています。
また、最近ではダイエットとしても報告例がたくさん寄せられており人気が高まっています
|
|
コエンザイムTimesQ10の特徴 |
■ 安全な原材料 |
国産のCoQ10を原材料として使っていますので安心して召し上がっていただけます。 |
■ 高純度CoQ10 |
国際規格適合の高純度の原料を使っています。ISO9001適合/高純度製品です。 |
■ CoQ10と相性の良いサフラワー油を配合 |
CoQ10の吸収にはサフラワー油が必要不可欠です。
食品からCoQ10を摂取する場合でもサフラワー油で調理すればCoQ10の吸収率が大幅にUPします。
付加価値を付けつるためだけの不純物は配合せず、CoQ10の力を十分に発揮できるようにCoQ10の特性を考えCoQ10と非常に相性の良いサフラワー油だけを配合しました。
サフラワー油が含有する脂肪酸の約77%がリノール酸で、この含有率は植物油の中で一番多いのです。
リノール酸には血液中のコレステロールに作用するという良い働きがあります。
このサフラワー油を上手に摂取すれば健康に大きく付与します。 |
|
|