新秘法本冶法六法システム治療体系化 創作者 佐藤久三 著書の内容抜粋をご紹介いたします。この集大成の中から ”オリジナルのツボに作用させるシステムを編成加工した健康グッズ 「ツボに作用のシステムグッズ」 が作成され、タオ気功整体研究所により製品化いたしました。
|
根本治療のシステム 人体ツボの新秘法 三角シールと診断の妙術 |

ナツメ社
Amazonで購入できます |
経穴(ツボ)を用いた治療法は、経路(気の流れ)の変動を発見し、それを調整することで自然治癒力が働き、体のゆがみがとれ、病が治るというものです。
- ところが一般に知られるツボ療法は、この経路の変動・異常の関連診断を省略したものが大半です。そこで本格的な経路治療法をわかりやすく整理し、もっと身近なものにしたのが本書で紹介する、体の重心傾斜と経路の診断、治療経穴の選定までをシステム化した治療法です。
-
この方法は直接患者自身の体に聞きながら進めるので間違いがなく、誰でも簡単に取り組むことができます。
また実際の治療には安全で簡単な「棒灸操作」「三角シール」を用いますので、初めての方でも安心して採用することができます。
|
|
人体ツボ痛みをとる秘法―ゆがみを治せば痛みはとれる! |

ナツメ社
Amazonで購入できます
|
私たちの体は、常にストレスにさらされ、その葛藤の中でたえず動揺を繰り返しながら生命機構の維持に努めています。
- ところが、ちょっとしたはずみで体の一部にバランス異常が生じると、ストレスに抗しきれずに違和感が生じ、動きが制限されてしまいます。
- これが回復しなければ、局所の変位や痛み・しびれを発症し、ますます体のバランスを崩すことになります。
- 本書で紹介するツボ療法は、こうした発症をおさえ、悪循環を断ち切る方法です。
- その目的は、生命機構のバランスと自然治癒力の回復にあります。
|
|
病気をなおす人体ツボの秘法―100人100様のツボのさぐり方と治療法 |

ナツメ社 |
入門編 ツボ診断法と灸・指圧のコツ
応用編 症状別・特効ツボ療法
経穴編 よく効くツボのとり方・用い方
Amazonで購入できます。 |
|